コロナウィルスが世界中に蔓延してしまった2020年は衝撃な年となってしまいました。
そんなコロナウィルスが蔓延することを予言していたと言われているカナダ発の海外ドラマがあります。
【アウトブレイク感染拡大】というタイトルで、現在の情勢では目につきやすいタイトルです。
シリーズは1が完結しており、シーズン2の撮影が始まっているとの情報。
このドラマがAmazonプライムビデオで配信されていたので、エピソード1をすべて見た感想やあらすじなどをご紹介します。
若干のネタバレも含まれておりますが、冒頭ですでにネタバレしてしまっているほどピッタリと合う部分が多いです。
今だからこそ見てほしいドラマです。
2020年8月コロナが再び感染者数を増やしていますが、今後少しでもリスクを減らす意味も込めておすすめしたい海外ドラマです。
補足情報
アウトブレイク感染拡大というタイトルの海外ドラマを紹介しております。
※ この記事は2020年9月14日現在の情報です。
動画配信サイトは予告なしに変更となる場合があります。
アウトブレイク感染拡大あらすじ(ネタバレあり)
2020年1月7日にカナダで放送開始して、視聴率が35,5%を超えたパニックスリラー。
タイトルのように、とあるウィルスがカナダ モントリオール内で感染拡大していく。
感染した人たちの命を奪う恐ろしいウィルスが、最近耳によくする【新型コロナウィルス】だ。
あまりに現在の世界で起こっている出来事と似ている部分が多いので、一応伝えておきます。
今現実世界で流行している新型コロナとは別物と思ってください。
あくまで、ドラマの中でも新型コロナウィルスが扱われたということを注意してください。
少し前に体験したことが実際にドラマでも起こる。
身をもって今体験している出来事を、同時進行しているような錯覚を起こしてしまいました。
- ソーシャルディスタンスという距離
- 手洗い重要性
- マスク不足
- マスク転売
- 院内感染などのクラスター
- 人種差別
- PCR検査
今年になって初めて聞いた言葉ばかりだが、ドラマを見ると同じ言葉を聞くことになる。
意味もわかってきた今だからこそ、内容がスッと入ってくるドラマです。
7月にも話題になっていた岩手感染者0なんかも、人種差別といえるのではないでしょうか。
マスク警察なんかも同様です。
これが、2019年に撮影が終わっているというんですから、度肝を抜かれました。
予言といってもいいんではないかレベルです。
登場人物
役どころ | 職業 | 名前 |
主人公 | 緊急衛生研究所の所長 | アンヌ=マリー・ルクレール博士 |
アンヌの旦那+不倫野郎 | サン・アンドレ病院 医師 | マルク・ゴーティエ |
アンヌとマルクの娘 | 高校生卒業間近 | サブリナ |
2人目感染者アラシーのいとこ | 結核菌研究中の大学院生 | ネッリ・カジュリク |
ネッリのいとこ | ホームレス | アラシー・アクマリク |
フェレット | アラシーのペット | ブラッキー |
マルクの不倫相手 | サン・アンドレ病院の救急医 | クロエ・ロワ=ベランジェール |
マルク・クロエの同僚 | サン・アンドレ病院の医師 | カンタン・ビュイ |
7歳コロナ患者マルスランの担当看護師 | サン・アンドレ病院の看護師 | メラニー |
ペットショップ経営者の妻 | サン・アンドレ病院の看護師 | エヴリーヌ |
ウィルス対策の指揮をとる大臣 | 公安大臣 | ローラン・ドゥメール |
ローランの旧友 | 広報責任者 | ファブリス・プレヴェール |
アンヌの同僚 | PCR検査担当 | ハキム・ブアブ |
アンヌの同僚 | PCR検査担当 | イェシカ・フローレス |
アンヌの同僚 | 感染ルート調査担当 | ヴィヴィアン・ドイル |
初の犠牲者 | フェレットのブリーダー | ジャック |
ジャックの妻 | フェレットの飼育手伝い | ディアーヌ |
サブリナの同級生 | 高校生で親友 | ジュリエット |
ローランのパートナー | グザヴィエの子守 | パスカル・ディオン |
犠牲者 | フランスフィギュアスケート選手 | カミーユ・マルタン |
ローランとパスカルの代理母 | 代理母 | フランソワーズ・ディフール |
フランソワーズの息子 | かわいい子 | グザヴィエ |
マルスランの母 | シングルマザー | ジュヌヴィエーヴ・レヴェック |
ジュヌヴィエーヴの子 | グザヴィエの友人 | マルスラン |
エヴリーヌの旦那 | ペットショップ経営 | ロベール |
犠牲者 | 芸人 | ザラ |
アンヌとマルクの元同僚 | 抗ウィルス薬開発研究 | シルヴィ・ガドボワ |
アウトブレイク感染拡大はフランス語?
ドラマを観始めてすぐ気になったことがあります。個人的に字幕派なので吹き替えでは感じることができないかもしれません。
今まで、英語とか中国などの映画ばかり観ていたので、フランス語に聞こえる言語がとても不思議に感じました。
でもフランス語だけじゃなくて、なんか英語っぽいところもちらほら。(ごめんなさい。英語できないのでなんとなくです。)
しかも撮影はカナダで行われています。
親戚のカナダ人も英語。
頭にはてなしか出てきませんでした。
調べて見るとどうやらカナダでは、地域によってフランス語が公用語となっているそうです。
フランス語の地域なのでしょうか。
字幕も面白いので、吹き替えを観たあとすこし聞いてみてください。
アウトブレイク感染拡大を勝手に評価してみる。
今まで海外ドラマってあまり見たことがなくて、昔フルハウスというホームドラマをテレビで笑いながら見ていたのと、深夜にコールドケースというドラマを見た程度。本格的に最後まで見たのはこれが初めてとなります。
それでも最後まで気になって見てしまったという点でみれば、とても高評価なドラマです。
もちろん、コロナウィルスという世界で蔓延している情勢だから見入ってしまったというのもあるので、数多くの海外ドラマを見てきた人にとってみると素晴らしい作品なのかどうかというのはなんとも言えません。
少なからず、僕は今後自宅勤務など自宅時間が多くなる一方でお家時間を楽しむために海外ドラマを初めて見るという人にとってはとてもおすすめできる作品です。
予言感が半端じゃなく見入ってします。
新型コロナウィルスの発生原因や広がった国などは現実世界と違うところはあるのですが、内容が本当に予言レベルの作品で驚きです。
まず、このドラマを見始めたときは、内容に新型コロナウィルスが出て来ると思っていませんでした。何かウィルス感染のドラマで興味があったから見てみたのが始まりです。
これが、始まって徐々に現実世界で起こっていることが画面の中で繰り広げられているじゃないですか。
パニックホラーのジャンルになるそうですが、本当に観ていて怖くなってくる感覚です。
これから起こることが徐々に予言されていく感覚は、初めての感覚でした。
家族模様が面白い。
衛生研究所長の主人公の家族がまぁ面白くドロドロ。
不倫から始まり、まあすったもんだ起こります。
コロナの蔓延以外のことは、ぜひ最後まで観て楽しんでもらいたい。
登場人物も多く、キーになる人もいるのでぜひ堪能してもらいたい。
アウトブレイク感染拡大の総評
星 【星5段階】
とても面白い作りになっています。
まさか制作側をこんなに一致するとは思っていなかったというところもびっくりです。
それだけ感染拡大が起こると世の中はこう変化していくということを研究し作り上げた作品となのだと思います。
制作側の力量や熱量も感じられて、とてもいい時間を過ごさせてもらいました。
ぜひ、動画配信サイトに登録して鑑賞してみてください。
きっと度肝う抜かれますよ。
アウトブレイク感染拡大の続編は?
エピソード2の撮影が始まっているのではないかという情報もちらほら出ていますが、詳細はわかっておりません。
2021年に撮影に入るという情報も。
とはいえ、動画配信サイトで配信されている数を観ても、間違いなく撮影はされるのではないかと僕は思っています。
今後の展開に期待しています。